しょくむ‐めいれい【職務命令】
上司が部下の公務員に対して職務を指揮するために発する命令。訓令・通達のほか、口頭による命令など。
しょく‐めい【続命】
生き長らえること。存命。
しょく‐めい【職名】
職業・職務の名称。
しょくめい‐る【続命縷】
「薬玉(くすだま)1」に同じ。
しょく‐もう【植毛】
[名](スル)毛を植えつけること。「ブラシに—する」「—術」
しょくもう‐かこう【植毛加工】
⇒フロック加工
しょくもう‐しょう【食毛症】
ストレスなどの影響で、自分で抜いた毛を食べたり飲み込んだりする癖。多く、抜毛症(トリコチロマニア)と併発する。トリコファジア。
しょく‐もく【嘱目/属目】
[名](スル) 1 今後どうなるか、関心や期待をもって見守ること。「将来を—される」 2 目を向けること。「満場衆員の、最も—する所は」〈竜渓・経国美談〉 3 俳諧で、指定された題でなく即興的に...
しょく‐もたれ【食靠れ】
[名](スル)食べた物がよく消化せず胃にとどまっていること。また、そのような不快感。食滞(しょくたい)。「—する食物」
しょく‐もつ【食物】
食べ物。生物が食べてからだの栄養とするもの。