じゅん【諄】
[人名用漢字] [音]ジュン(慣) [訓]ねんごろ じっくりと教えさとす。ねんごろ。丁寧。「諄諄」 [名のり]あつ・いたる・さね・しげ・とも・のぶ・まこと
じゅん【遵】
[常用漢字] [音]ジュン(慣) [訓]したがう 筋道を外れない。規則に従う。「遵守・遵法」 [名のり]ちか・のぶ・ゆき・より
じゅん【醇】
[名・形動] 1 まじりけのない濃厚な酒。 2 まじりけのないこと。また、そのさま。純粋。「—なる詩境に入らしむるのは」〈漱石・草枕〉
じゅん【醇】
[人名用漢字] [音]ジュン(呉) 1 薄めていない、よく熟した酒。「醇酒/芳醇」 2 まじりけがない。「醇乎(じゅんこ)」 3 人情に厚い。手厚い。「醇厚・醇風」 [名のり]あつ・あつし
じゅん【閏】
[人名用漢字] [音]ジュン(漢) [訓]うるう 〈ジュン〉 1 うるう。「閏月・閏年」 2 正統でない天子の位。「閏統/正閏」
〈うるう〉「閏月・閏年」 [名のり]うる
じゅん【隼】
[人名用漢字] [音]ジュン(慣) シュン(呉)(漢) [訓]はやぶさ 鳥の名。ハヤブサ。「鷹隼(ようしゅん)」 [名のり]とし・はや・はやし [難読]隼人(はやと)・隼人(はやひと)・隼人(はいと)
じゅん【順】
[名・形動] 1 ある基準に従った、物事の配列。順序。順番。「—を追って話す」 2 物事の行われる段取りが正当・順当であること。理にかなっていること。また、そのさま。「お年寄りには席を譲るのが—...
じゅん【順】
[音]ジュン(呉) [訓]したがう [学習漢字]4年 1 相手に付き従う。「順応(じゅんのう)/帰順・恭順」 2 人に逆らわない。すなお。「温順・柔順・従順」 3 筋道に従って進むこと。物事の次...
じゅん【馴】
[人名用漢字] [音]ジュン(呉) [訓]なれる ならす 言いつけにおとなしく従う。なれる。ならす。「馴化・馴致」 [名のり]なれ・よし [難読]馴鹿(トナカイ)・馴染(なじ)み
ジュン【June/Jun.】
⇒ジューン