スチール‐ギター【steel guitar】
主にハワイアン音楽で用いられるエレクトリックギター。横にねかせた型で、スチール弦を用い、金属棒で弦を押さえて演奏する。
スチール‐サッシ【steel sash】
鋼鉄製の窓枠。
スティール‐さん【スティール山】
《Mount Steele》カナダ、ユーコン準州南西部の山。セントエライアス山脈の高峰で、同国で5番目に高い。標高5073メートル。氷河が発達。2007年に大規模な雪崩と地滑りを起こした。
スチール‐ドラム【steel drum】
《「スティールドラム」とも》カリブ海、トリニダードトバゴの民族楽器。ドラム缶を加工して音程が出るようにしたもの。スチールパン。
スチールパン【steelpan】
《「スティールパン」とも》⇒スチールドラム
スチールヘッド【steelhead】
ニジマスの降海型の別名。北太平洋産で、養殖が行われる。
スチール‐ラジアル
《steel radial tireから》ラジアルタイヤのトレッド部にスチールコード(鋼線)を鋳込んだもの。安全性・耐久性にすぐれる。
ステイ【stay】
とどまること。滞在。「ショート—」「ホーム—」
ステー【stay】
1 支柱。 2 機械や構造物の、一部の強度を補強する部材。 3 船舶のマストを支える綱。
ステイオン‐タブ【stay-on tab】
缶入り飲料の、開けたあとも缶についたままになるタイプの口金。