ふん‐しゃ【噴射】
[名](スル) 1 気体や液体を一定の方向へふき出させること。「蒸気を—する」 2 霧状にした燃料油を空気とまぜて爆発させ、その排気をふき出させること。
ぶん‐りつ【分立】
[名](スル) 1 分けて設立すること。「新会社を—させる」 2 分かれて別々に存在すること。また、存在させること。ぶんりゅう。「三権—」
ほう【報】
[音]ホウ(呉)(漢) [訓]むくいる しらせる しらせ [学習漢字]5年 1 人がした事に対し、それ相当のお返しをする。むくいる。むくい。「報恩・報国・報酬・報復/応報・果報・業報(ごうほう)...
ほ【歩】
[名] 1 歩くこと。また、その足の運び方。「—を合わせる」「—を急がせる」 2 物事が進んでいくこと。物事の進行。「着々と開発の—を進める」 [接尾]助数詞。歩くときの足を運ぶ回数を数える...
ほ【帆】
1 帆柱に高く張り、風を受けて船を進ませる船具。張る方向により横帆(おうはん)と縦帆(じゅうはん)がある。セール。「風に—をはらませる」「順風に—を上げる」 2 紋所の名。1を図案化したもの。
ぼい‐の・す【追ひ乗す】
[動サ下二]追いたてるようにして乗せる。無理に乗せる。「梅の木の立て場から、とうどう我等(うら)を—・せて」〈滑・膝栗毛・二〉
へら・す【減らす】
[動サ五(四)] 1 物の数・量を少なくする。減じる。「負担を—・す」「体重を—・す」⇔増やす/増す。 2 人をけなす。人をへこませる。「人ヲ—・ス」〈日葡〉 [可能]へらせる
へん‐そ【編組】
1 組み合わせること。 2 木綿糸・絹糸などを細かく組み合わせて編み、電線絶縁のおおいとしたもの。 3 作戦配置上、いくつかの部隊を組み合わせること。
ヘマグルチニン【hemagglutinin】
ウイルスの表面に存在する糖たんぱく質の一つ。赤血球を凝集させる作用を持つ。インフルエンザウイルスでは、宿主細胞の表面にあるシアル酸を含む糖鎖と結合し、ウイルスを細胞内に侵入させる役割を果たす。赤...
ペアリング【pairing】
[名](スル) 1 二つを組み合わせること。ダブルスでペアを組むこと。 2 繁殖のために動物を交尾させること。 3 無線接続の通信規格Bluetooth(ブルートゥース)で、二つの機器の間で相互...