しょうど
1 《「せんど(先途)」の変化した語か。その場合、歴史的仮名遣いは「せうど」》目的とする所。目当て。「常闇(とこやみ)に何の—は見えねども」〈浄・大経師〉 2 正体。とらえ所。「どうせ味噌べった...
じきのり‐せんどう【直乗り船頭】
船主自身が船頭を兼ねて船に乗り、廻船業を行っている者。直船頭(じきせんどう)。自前船頭。→居船頭(いせんどう) →沖船頭
せん【千】
姓氏の一。
茶道の家元の名。 [補説]「千」姓の人物千少庵(せんしょうあん)千宗易(せんそうえき)千宗左(せんそうさ)千宗室(せんそうしつ)千宗旦(せんそうたん)千道安(せんどうあん)千利休...
せん‐とう【専当】
《「せんどう」とも》 1 もっぱらその任務にあたること。また、その者。「造行宮司及び—の郡司」〈続紀・元正〉 2 寺院で雑務を担当した下級の僧。専当法師。「白大衆(しらだいしゅ)、神人(じんにん...
せん‐とく【先徳】
《「せんどく」とも》 1 徳のある先人。また、先人の徳。先賢。 2 死亡した高徳の僧。また、前代の有徳の僧。
せん‐どう【山道】
内陸部を通る道。さんどう。
「東山道(とうさんどう)」の略。
(「仙道」とも書く)「中山道(なかせんどう)」の略。
えん‐どう【羨道】
⇒せんどう(羨道)
センドバック‐サポート【send back support】
⇒センドバックサービス
センドバック‐サービス【send back service】
故障した製品をメーカーや販売店に送ると、修理または代替品と交換して返送してくれるサービス。センドバックサポート。
センドバック‐ほしょう【センドバック保証】
保証期間内であればセンドバックサービスが無償で受けられること。