ぞう‐は【増派】
[名](スル)すでに派遣してある人数に加えて、さらに派遣すること。「救助隊を—する」
ぞう‐はい【増配】
[名](スル)株式の配当や物資の配給量をふやすこと。「配当金を—する」⇔減配。
ぞう‐はい【雑俳】
⇒ざっぱい(雑俳)
ぞう‐はつ【増発】
[名](スル) 1 列車・バス・飛行機などの運行回数をふやすこと。「臨時列車を—する」 2 紙幣などの発行をふやすこと。
ぞうは‐ていこう【造波抵抗】
船など流体中を運動する物体が、波をつくり出すことによって受ける抵抗。高速になるほど大きくなる。
ぞう‐はん【造反】
[名](スル)体制に逆らうこと。謀反(むほん)を起こすこと。「若手の党員が—する」 [補説]中国から輸入された語。1966年の文化大革命以後多用された。
ぞう‐はん【蔵版/蔵板】
版木・紙型を所蔵していること。また、それで印刷した書物。
ぞうはん‐ゆうり【造反有理】
反逆には道理があるということ。1939年に毛沢東が演説で初めて用い、1966年に始まった文化大革命のスローガンの一つとなった。