たいせんしゃ‐ほう【対戦車砲】
戦車を射撃するための小型の砲。高速度で、貫徹力が強い。最近はバズーカ砲や小型ミサイルなどが用いられる。
たいせんしゃ‐ミサイル【対戦車ミサイル】
戦車を攻撃するためのミサイル。車両や航空機に装備するものや人が持ち運べるものなどがある。対戦車誘導弾。ATM(anti-tank missile)。
たいせんしゃ‐ゆうどうだん【対戦車誘導弾】
⇒対戦車ミサイル
たいせんすいかんせんさくせん‐センター【対潜水艦戦作戦センター】
⇒アズオック(ASWOC)
たいせんびいん【大戦微韻】
《原題Undertones of War》⇒戦争余韻
だい‐せん【大仙】
《「たいせん」とも》 1 偉大な仙人。また、仙人のように俗世間を超えた境界にあるすぐれて尊い人。大仙人。 2 如来(にょらい)の異称。