はいけつりゅう‐シンチグラム【肺血流シンチグラム】
⇒肺血流シンチグラフィー
はいけつりゅう‐スキャン【肺血流スキャン】
⇒肺血流シンチグラフィー
はい‐シンチ【肺シンチ】
⇒肺シンチグラフィー
はい‐シンチグラフィー【肺シンチグラフィー】
放射性医薬品を投与して、肺の血流や換気機能を調べる、シンチグラフィー検査。肺血流シンチグラフィーと肺換気シンチグラフィーがある。肺シンチ。肺シンチグラム。
はい‐シンチグラム【肺シンチグラム】
⇒肺シンチグラフィー
は‐がため【歯固め】
1 歯茎を丈夫にさせるために、まだ歯の生えない幼児にしゃぶらせる玩具。 2 《「歯」は年齢の意》長寿を願って、正月あるいは6月1日に鏡餅(かがみもち)・大根・押し鮎(あゆ)・勝栗(かちぐり)など...
ハサンケイフ【Hasankeyf】
トルコ南東部、チグリス川上流部にある古代都市の遺跡。紀元前からの歴史があり、古代ローマ時代には要塞が築かれ、7世紀にアラブ人に支配された。12世紀にチュルク族のアルトゥク朝の首都が置かれた。その...
はしり‐しゅう【走衆】
1 鎌倉・室町時代、将軍外出のとき、徒歩で前駆を勤め、警固に当たった者。徒(かち)の者。 2 江戸時代、徒組(かちぐみ)の組衆。
刃(は)を拾(ひろ)・う
内曇(うちぐもり)の砥汁をつけながら、刀の刃文(はもん)に従って刃をこする。
バグダッド【Baghdād】
イラク共和国の首都。チグリス川に臨む工業都市。皮革や絹・綿織物業、石油工業や商業が盛ん。762年にアッバース朝の首都となり、イスラム帝国の発展とともに繁栄。1258年にモンゴル軍に占領されるまで...