ち‐ぢ【千千】
[名・形動] 1 数が非常に多いこと。また、そのさま。「大波が—に砕け散る」 2 種類・変化などに富むこと。また、そのさま。さまざま。「心が—に乱れる」
ちぢかま・る【縮かまる】
[動ラ五(四)]《「しじかまる」の音変化》「縮こまる」に同じ。「蒲団を頭から被って—・った」〈虚子・俳諧師〉
ちぢか・む【縮かむ】
[動マ五(四)]《「しじかむ」の音変化》寒さ・恐怖などでからだがちぢんで、動作が鈍くなる。「寒さで手指が—・む」
ちぢく・れる【縮くれる】
[動ラ下一][文]ちぢく・る[ラ下二]ちぢれている。「—・れた毛髪」
ちぢこま・る【縮こまる】
[動ラ五(四)]寒さや緊張などのために、からだや気持ちが小さくなる。「ふとんの中で—・って眠る」「失敗を指摘されて—・る」
ちぢこ・める【縮こめる】
[動マ下一]自分の体などを丸めて小さくする。「しかられて首を—・める」
ちぢまない‐りゅうたい【縮まない流体】
⇒非圧縮性流体
ちぢま・る【縮まる】
[動ラ五(四)]ちぢんだ状態になる。「寿命が—・る」「寒さで身が—・る」
ちぢみ【縮み】
1 ちぢむこと。また、そのちぢんだもの。「布地の—ぐあい」「伸び—」 2 「縮織り」の略。「—の浴衣」《季 夏》
チヂミ
《(朝鮮語)》朝鮮料理の一。水で溶いた小麦粉に、ニラやタマネギなどの野菜・イカ・キムチなどを混ぜ、鉄板の上で薄く焼いたもの。ごま油やトウガラシなどを合わせたたれをかけて食べる。朝鮮風お好み焼き。...