オタゴ‐はんとう【オタゴ半島】
《Otago Peninsula》ニュージーランド南島南東部にある半島。港湾都市ダニーデン南郊からオタゴ湾を囲むようにして北東に向かって延びる。中新世の火山活動により、対岸の丘陵地とともに形成さ...
オールトン‐ロック
《原題Alton Locke, Tailor and Poet》チャールズ=キングズリーの小説。1850年刊。チャーチスト運動に参加する仕立て職人の青年による自伝の体裁で書かれた作品。
カヌアン‐とう【カヌアン島】
《Canouan》西インド諸島東部、セントビンセント及びグレナディーン諸島の島。グレナディーン諸島中部に位置する。サンゴ礁に囲まれた平坦な島で、観光業が盛ん。中心地はチャールズタウン。
カリスブルック‐じょう【カリスブルック城】
《Carisbrooke Castle》英国イングランド南部、サウサンプトンの南方に浮かぶワイト島中央部にある城。ピューリタン革命の後、チャールズ1世が1649年に処刑されるまで幽閉された場所と...
キンセール【Kinsale】
アイルランド南部、コーク州の港町。コークの南約25キロメートルに位置し、バンドン川が注ぐキンセール湾に臨む。6世紀にセントマルトス教会が創建され、中世にノルマン人の商港として発展。17世紀初頭に...
クラウン‐エーテル【crown ether】
酸素原子が環の一部をなす、環状のポリエーテルの総称。名称は分子模型が王冠に似ていることに由来。一般構造式 (-CH2-CH2-O-)n で表され、環を構成する全原子数をx、酸素原子数をyとすると...
くろいせいぼ‐の‐いえ【黒い聖母の家】
《Dům U Černé Matky Boží》チェコ共和国の首都プラハの中心部、旧市街にあるキュビスム様式の建物。20世紀初頭、チェコキュビスム運動の先駆者ヨゼフ=ゴチャールが設計。名称は、外...
グリニッジ‐てんもんだい【グリニッジ天文台】
英国の天文台。1675年、国王チャールズ2世によりグリニッジに設立。1884年、ここを通る子午線を本初子午線とし、世界時の基準として決定した。1945年から1958年にかけてグレートブリテン島南...
ケンジントン‐きゅうでん【ケンジントン宮殿】
《Kensington Palace》英国の首都ロンドン、ケンジントンガーデンズにある英国王室の宮殿。17世紀にノッチンガム伯が建造した館に起源する。都心部のスモッグを嫌ったイングランド王ウィリ...
けんり‐せいがん【権利請願】
《Petition of Right》1628年、英国議会が国王チャールズ1世に提出し、承認させた文書。議会の同意のない課税や不法逮捕に反対したもの。マグナカルタ・権利章典と並んで、英国憲政上の...