ちょうない‐あずけ【町内預け】
「町(まち)預け」に同じ。
ちょうない‐かい【町内会】
町内に組織される住民の自治組織。第二次大戦中は制度化され、隣組を下位組織として住民統制の一端を担った。町会。
ちょうない‐きん【腸内菌】
⇒腸内細菌
ちょうない‐さいきん【腸内細菌】
腸の中に常在する細菌。大腸菌・腸球菌・ビフィズス菌・乳酸菌など多くの種類がある。栄養摂取や外来菌の防御に役立つ細菌がある一方、発癌(はつがん)や感染症をもたらす細菌もある。腸内菌。
ちょうないさいきん‐そう【腸内細菌叢】
ヒトや動物の腸内で一定のバランスを保ちながら共存している多種多様な腸内細菌の集まり。腸内フローラ。
ちょうない‐フローラ【腸内フローラ】
《「腸内フロラ」とも》⇒腸内細菌叢
ちょうな‐なぐり【手斧擲り】
材木の表面を手斧で削って仕上げること。「—の柱」
ちょうな‐はじめ【手斧始め】
1 家の建築に際し、大工が仕事を始める日に行う儀礼。木造(こづく)り始め。斧(おの)始め。 2 正月に大工が行う仕事始めの行事。《季 新年》
ちょう‐なみ【町並(み)】
1 町ごと。それぞれの町。 2 町家の並びぐあい。まちなみ。
ちょうな‐め【手斧目】
手斧で削った跡。