こべつか‐いりょう【個別化医療】
⇒テーラーメード医療
サッソ‐カベオーゾ【Sasso Caveoso】
イタリア南部、バジリカータ州の都市マテーラの旧市街の一地区。マテーラ大聖堂の南側、グラビーナ渓谷の斜面に広がり、サッシとよばれる洞窟住居があることで知られる。サンタマリア‐デ‐イドリス教会、サン...
サッソ‐バリサーノ【Sasso Barisano】
イタリア南部、バジリカータ州の都市マテーラの旧市街の一地区。マテーラ大聖堂の北側、グラビーナ渓谷の斜面に広がり、サッシとよばれる洞窟住居がある。大聖堂の南側のサッソカベオーゾとともに、1993年...
サンタマリア‐ディ‐イドリス‐きょうかい【サンタマリアディイドリス教会】
《Chiesa di Santa Maria di Idris》イタリア南部、バジリカータ州の都市マテーラにある教会。サッシと呼ばれる洞窟住居があるサッソカベオーゾ地区に位置する。岩盤を掘り抜い...
サンフランチェスコ‐ダッシジ‐きょうかい【サンフランチェスコダッシジ教会】
《Chiesa di San Francesco d'Assisi》イタリア南部、バジリカータ州の都市マテーラにある教会。13世紀にもともとあった洞窟教会の上にロマネスク様式の教会を建造。18世...
スクールガール‐ルック
《(和)schoolgirl+look》欧米の女子高校生のスタイルを基調にしたファッションのこと。テーラードジャケットにミニスカートのコーディネートが代表的。
ち‐の‐たき【血の滝】
鉄錆(てつさび)色の水が流れる南極のテーラー氷河の水流。古代の海水を含み、氷河・岩盤間に存在する微生物が分解した岩盤の鉄分によって赤く見える。 [補説]この微生物は、食料源のない氷下400メート...
テーラー‐システム【Taylor system】
米国の機械技師F=W=テーラーが20世紀初頭に提唱した工場管理の方式。動作研究・時間研究とそれに基づく課業が設定され、差別的出来高給制度と職能的職長を導入して課業管理を行うことを柱とする。
ディスロケーション【dislocation】
化学用語で、転位。格子欠陥の一種。結晶内の線に沿って起こった原子のずれ。イギリスの物理学者G=I=テーラーらによって導入された概念。
トリプレット‐レンズ【triplet lens】
英国のH=D=テーラーが発明した3群3枚構成の写真用レンズ。これを改良してテッサーが作られた。