アーリット【Arlit】
ニジェール北部、アガデス州の都市。1969年にウラン鉱山が発見され、大規模な露天掘りが行われている。
アール‐ディー‐ピー【RDP】
《remote desktop protocol》リモートデスクトップや仮想デスクトップで使用するプロトコル。遠隔地にあるコンピューターのデスクトップ画面を転送し、利用者側のキーボードやマウスの...
いいえ
[感]相手の言葉を丁寧に打ち消したり、反対の気持ちを表したりするときに用いる語。「『食事はおすみですか』『—、まだです』」
イイマニ‐さん【イイマニ山】
《Illimani》南アメリカ、ボリビア西部、アンデス山脈に属するレアル山群南東部の山。ラパスの南東約40キロメートルに位置する。標高は6000メートル超とされ、上部を万年雪に覆われる秀峰として...
いい‐や・る【言い遣る】
[動ラ五(四)] 1 言って相手に伝える。伝言を使いや手紙で告げる。「用向きを—・る」 2 (多く打消しの語を伴って用いる)言うべきことを、終わりまですっかり言う。言い尽くしてしまう。「弁のおも...
イエス【yes】
[名]承知。賛成。「—かノーか」
[感]応諾の語。そうです。はい。そのとおり。 [補説]
は、「やった」「よし」など喜びの気持ちを表すときにも発する。
いえ‐のみ【家飲み】
[名](スル)バーや居酒屋などに行くのではなく、自宅に仲間などを招いて酒を飲むこと。家でする飲み会。自宅飲み。うちのみ。→外飲み
イオ【Io】
コレッジョの絵画。カンバスに油彩。縦164センチ、横74センチ。「ダナエ」「ガニュメデス」と同じく、「ユピテルの愛の物語」とよばれる神話画の連作の一。マントバ公であるゴンザーガ家のフェデリコ2世...
イオス‐とう【イオス島】
《Ios/Ίος》ギリシャ南東部、エーゲ海に浮かぶ島。キクラデス諸島に属し、ナクソス島とサントリーニ島の中間に位置する。中心地はイオス。観光客に人気がある。
いか‐が【如何】
《「いかにか」の音変化》 [形動][文][ナリ]成り行きや結果を危ぶむさまを表す。どのよう。「その考え方は—なものか」
[副] 1 状態・意見などについてたずねるさま。どう。どのように。「御...