イール‐スキン【eel skin】
ウナギの皮。皮がしなやかで、水に強いことから財布・ハンドバッグなどに加工される。
う【右】
[音]ウ(呉) ユウ(イウ)(漢) [訓]みぎ [学習漢字]1年 〈ウ〉 1 みぎ。「右折・右辺・右腕・右往左往」 2 保守的なこと。「右傾・右派・右翼/極右」 3 野球で、右翼。ライト。「右...
ウアンボ【Huambo】
アンゴラ中西部の都市。旧称ノバリジュボア。標高約1700メートルのビエ高原に位置する。20世紀初頭、ポルトガル人による計画都市として建設された。交通の要地で、大西洋岸の港湾都市ベンゲラ、ロビトか...
ウィリスどうみゃくりん‐へいそくしょう【ウィリス動脈輪閉塞症】
《occlusive in circle of Willis》厚生労働省指定の難病の一。脳底部のウィリス動脈輪に狭窄(きょうさく)や閉塞がみられ、脳虚血症状を示し、体各部の麻痺(まひ)・知覚異常...
ウィルチェアー‐ラグビー【wheelchair rugby】
《wheelchairは、車椅子の意》四肢麻痺者が車椅子に乗って行うスポーツ。ラグビーなど複数の球技の要素を組み合わせ、1977年にカナダで考案された。バレーボール球を参考に開発された専用球と、...
ウィンブルドン‐げんしょう【ウィンブルドン現象】
市場経済で、自由競争によって参入してきた外国企業に国内企業が淘汰されたり買収されたりすること。ウィンブルドンテニス大会で世界中から強い選手が参加するようになった結果、1970年代以降、地元イギリ...
ウインドワード‐かいきょう【ウインドワード海峡】
《Windward Passage》西インド諸島、キューバ島とイスパニョーラ島の間にある海峡。最狭部の幅約80キロメートル。大西洋とカリブ海をつなぎ、米国東海岸とパナマ運河を結ぶ主要航路となっている。
うう‐うう
[副]《多く「ウーウー」と書く》 1 消防車やパトカーなどの鳴らすサイレンの音を表す語。 2 犬などが低くうなる声を表す語。
ウェブ‐セーフカラー【web safe color】
オペレーティングシステムやブラウザーの種類によらず、常にウェブページ上で正しく表示される216色のこと。8ビットカラーの256色のうち、macOSとWindowsで相違のある40色を除いたもの。
ウェブトゥーン【webtoon】
ウェブ上での配信に特化した電子コミック。フルカラー作品が多く、一般に、書籍化を前提としない。スマートホン・タブレット型端末・パソコンなどで読みやすいように、こま割りが縦方向のスクロールに最適化さ...