えんだか‐さえき【円高差益】
円高によって得られる利益。外国製品や原材料の輸入価格が安くなることから生じる。
えんつけ‐きんぱく【縁付(け)金箔】
伝統的な技法によって作られる金箔。箔打ちに手漉(す)きの和紙を用い、延べ金を一枚ずつ方形に裁断する。仕上がりの寸法が、金箔の間に挟む箔合紙(はくあいし)よりも一回り小さく、縁(ふち)があるように...
エンパイア‐ライン【empire line】
ドレスのシルエットの一。胸のすぐ下で切り替え、スカート部分は柔らかい素材で直線的なラインをつくる。19世紀初頭、ナポレオン帝政時代に流行したことからの名。
エンプティー‐カロリー【empty calorie】
1 高カロリーだが低栄養であること。また、そのような食品。ジャンクフードなど。 2 アルコール飲料のカロリーのこと。体内で熱として消費されてしまい、蓄積しないことからの名。
エンボス‐レザー【embossed leather】
トカゲ・ワニなどの革に似せて模様を型押しした革。
エー‐エフ‐エム【AFM】
《American Federation of Musicians》米国音楽家連盟。米国とカナダの音楽家の組合。1896年設立。本部はニューヨーク。
エー‐エム‐エス【AMS】
《alpha magnetic spectrometer》国際宇宙ステーション(ISS)に搭載された宇宙線検出器。複数の検出器や計測器で構成され、宇宙線として飛来する素粒子の質量、エネルギー、電...
エーエムエッチ‐けんさ【AMH検査】
女性の生殖機能を評価するための検査の一。抗ミュラー管ホルモン(AMH)は卵巣内の発育卵胞数の減少に伴って分泌量が低下することから、AMHの血中濃度を測定することで卵巣予備能を評価する。抗ミュラー...
エー‐オー‐ピー‐ディー【AOPD】
《active opto-electronic protective devices》⇒セーフティーライトカーテン
エーティー‐コマンド【ATコマンド】
《AT command》モデムやターミナルアダプターを制御するコマンド体系。コマンドの先頭文字がATで始まることからこのように呼ばれる。