トレンチーン‐じょう【トレンチーン城】
《Trenčiansky hrad》スロバキア北西部の都市トレンチーンにある城。バーフ川に臨む岩山の上に位置する。13世紀半ばに建造。1790年の大火で廃墟になり、20世紀半ばに修復された。
トレンティーノ‐アルト‐アディジェ【Trentino-Alto Adige】
イタリア北東部の自治州。長くオーストリア領で、第一次大戦後にイタリア王国に併合された。このため現在でもドイツ系住民が多い。トレント県・ボルツァーノ県がある。州都はトレント。
トレンディー‐ドラマ
《(和)trendy+drama》都会を舞台に、若い男女の生活を、最新の流行や風俗を交えて描いたテレビドラマ。1980年代後半から1990年代前半に多く制作された。
トレンディー【trendy】
[形動]最新流行である。時代の先端をいっている。「—なウエア」「—な街」
トレント【Trento】
イタリア北東部の都市。ブドウなどを栽培。ドイツ語名トリエント。1545〜1563年に宗教改革に対抗するトリエント公会議が開かれた地。
トレント‐だいせいどう【トレント大聖堂】
《Duomo di Trento》⇒サンビジリオ大聖堂
トレントン【Trenton】
米国ニュージャージー州西部の都市。同州の州都。ニューヨークとフィラデルフィアの中間に位置し、デラウェア川に面する河港をもつ。交通の要地、工業都市として発展。独立戦争初期の激戦地で、ワシントン率い...
トレンド【trend】
1 傾向。趨勢(すうせい)。ファッションの流行や経済変動の動向など。 2 SNSの利用者間で、そのとき話題になっている事柄。また、検索サイトで検索数の多い事柄。多くランキング形式で表示され、リア...
トレンド‐アフィリエート【trend affiliate】
ブログやソーシャルメディアで、人々に注目されている人物や話題を取り上げてアクセス数を増やし、アフィリエートプログラム(成果報酬型広告)によって収入を得ること。→アフィリエートブログ
トレンド‐ブログ
《(和)trend+blog》⇒アフィリエートブログ