ドイツ‐こうくううちゅうセンター【ドイツ航空宇宙センター】
⇒ディー‐エル‐アール(DLR)
ドイツ‐ご【ドイツ語】
インド‐ヨーロッパ語族のゲルマン語派に属する言語。ドイツ・オーストリア・スイス・リヒテンシュタインなどで話されている。同系統の英語に比べ、複雑な語形変化を有し、複合語が豊富。
ドイツ‐ごい【ドイツ鯉】
コイの飼養変種。ドイツで食用のために改良され、うろこが少ない。体高が高く、成長が速い。日本には鏡鯉・革鯉が知られている。
ドイツごじてん【ドイツ語辞典】
《原題、(ドイツ)Deutsches Wörterbuch》グリム兄弟の編纂(へんさん)による辞典。1838年に着手され、1854年に第1巻が刊行。兄弟の生前に書き上げられたのはFの項までだが、...
ドイツごぶんぽう【ドイツ語文法】
《原題、(ドイツ)Deutsche Grammatik》グリムによる文法書。全4巻。1819年から1837年にかけて刊行。ゲルマン語における子音推移の法則を体系化した。
ドイツしがくのしょ【ドイツ詩学の書】
《原題、(ドイツ)Buch von der deutschen Poeterey》ドイツの詩人オーピッツの著作。1624年刊。ドイツ文学の詩作理論に大きな影響を与えた。
ドイツじんのうた【ドイツ人の歌】
《原題、(ドイツ)Das Lied der Deutschen》ドイツ連邦共和国の国歌。1797年にハイドンが作曲したオーストリア皇帝賛歌を元に、ホフマン=フォン=ファレルスレーベンによる歌詞を...
ドイツ‐たいそう【ドイツ体操】
18世紀にドイツに起こり、発達した体操。青少年の心身鍛練のため、鉄棒・鞍馬(あんば)・平行棒など器械運動を取り入れたもの。
ドイツ‐だいにテレビ【ドイツ第二テレビ】
ドイツの全国ネットの公共放送局。本社はマインツ。1963年開局。コマーシャルも放送するが受信料が主な収入。ZDF(Zweites Deutsches Fernsehen)。
ドイツ‐ていこく【ドイツ帝国】
1871年、普仏(ふふつ)戦争の勝利の結果成立した統一ドイツ国家。22の君主国と3自由市からなる連邦制をとったが、プロイセンが名実ともに帝国を支配し、プロイセン国王が皇帝、プロイセン首相が宰相を...