もえる‐こおり【燃える氷】
《氷状の物質で燃えるところから》メタンハイドレートのことをいう。
もっとも【最も】
[副]《「尤(もっと)も」と同語源》比べてみて程度が他のどれよりもまさることを表す。いちばん。何よりも。「—人口が多い」「—信頼できる」
モトブン【Motovun】
クロアチア西部の町。イストラ半島の中央部、標高270メートルの丘の上に位置する。13世紀から18世紀にかけてベネチア共和国の植民地だった。16世紀にアンドレア=パラディオが設計した聖ステパノ教会...
もど・る【戻る】
[動ラ五(四)] 1 もとの場所に帰る。「家に—・る」「席に—・る」 2 進んだ方向と逆の方向へ引き返す。「来た道を—・る」 3 もとの状態にかえる。旧に復す。「よりが—・る」「振り出しに—・る...
モノアミン【monoamine】
アミノ基を1個含む分子。ドーパミン・セロトニン・ノルアドレナリン・アドレナリンなどの生理活性物質がある。
モバイル‐マルウエア【mobile malware】
スマートホンやタブレット型端末などのモバイル端末を標的にするマルウエア。アドレス帳やインターネットバンキングのパスワードなど、重要な個人情報を不正に取得したり、位置情報を悪用したりするものなどが...
モバイルミー【MobileMe】
米国アップルが提供する、クラウドコンピューティングを利用したオンラインストレージサービス。文書、画像のほか、電子メール、スケジュール、アドレス帳のオンライン保存ができる。また、パソコン、iPho...
モビール‐マッピングシステム【mobile mapping system】
自動車などにカメラ・三次元スキャナー・GPSを搭載して走行し、道路とその周辺の建物・標識・ガードレールなどの三次元座標データと画像データを自動的に取得するシステム。道路台帳図の作成や道路施設調査...
モンパルナス‐ぼち【モンパルナス墓地】
《Cimetière du Montparnasse》フランス、パリ南部、セーヌ川左岸のモンパルナス地区にある墓地。ボードレール、モーパッサン、サルトル、ボーボワールらが埋葬されている。
モーダル‐ウインドー【modal window】
コンピューターの操作画面上で、指定された操作を完了するまで閉じることができないウインドー。動作確認や何らかの注意を促す場合などに用いられる。ダイアログボックスの場合、モーダルダイアログともいう。...