ヒューマン‐チェーン【human chain】
1 「人間の鎖」に同じ。 2 川や海などでおぼれている人を救助する方法の一。手首をにぎり合った数人が並んで、陸と救助対象者の間をつなぐもの。
フォレガンドロス‐とう【フォレガンドロス島】
《Folegandros/Φολέγανδρος》ギリシャ南東部、エーゲ海に浮かぶ島。キクラデス諸島の南西部に位置する。初めにドリス人が定住し、後にアテネに支配された。13世紀初頭にベネチア共和...
ベリア【Velia】
イタリア南部、カンパニア州にある古代ギリシャ・ローマ時代の都市遺跡。紀元前6世紀にギリシャ人により古代都市エレア(ラテン語名ウェリア)が建設され、城壁や城門、塔などの遺跡がある。1998年、「パ...
マルセイユ【Marseille】
フランス南部、地中海に面する港湾都市。前6世紀にギリシャの植民地マッサリアとして建設され、17世紀に自由港となって発展。フランス第一の貿易港で、造船・化学工業なども盛ん。人口、行政区86万(20...
やき‐いい【焼き飯】
表面を焼いたにぎりめし。やきむすび。「重菓子入れに—」〈浮・五人女・二〉
ラリサ【Larisa/Λάρισα】
ギリシャ中部、テッサリア地方の都市。ビニオス川沿いに位置する。古くから交通の要地であり、紀元前6世紀より同地方の中心都市となった。ローマ帝国分裂後、東ローマ帝国領となり、ブルガリア帝国、セルビア...
レキシコン【lexicon】
1 辞典。特にギリシャ語・ラテン語・ヘブライ語などの古典語辞典。 2 ある特定の個人・領域などにおける語彙(ごい)・用語集。
ろ‐なわ【櫓縄/艪縄】
船の床から、櫓の上端のにぎりの部分にかける縄。
ワルハラ‐しんでん【ワルハラ神殿】
《Walhalla》ドイツ南東部、バイエルン州の都市、レーゲンスブルクの郊外、ドナウ川を見下ろす丘の上にある神殿。バイエルン王ルートウィヒ1世の命により1830年から1842年にかけて、ドイツの...