あい‐ねん【愛念】
1 非常にいとしく思うこと。深く愛する気持ち。「その温かな—も、幸福な境界(きょうがい)も」〈二葉亭・浮雲〉 2 男女の愛情。
アイリッシュ‐リネン【Irish linen】
アイルランドを原産とする亜麻から取った繊維でつくられた織物。水や摩擦に強く夏物衣料に多く使われる。
商(あきな)い三年(さんねん)
商売での利益を上げるまでには3年かかる、3年は辛抱せよということ。
あく‐いんねん【悪因縁】
悪い結果をもたらす因縁。悪因と悪縁。
あく‐ねん【悪念】
悪事をたくらむ心。悪心。
顎(あご)振(ふ)り三年(さんねん)
⇒首振り三年ころ八年
ありま‐きねん【有馬記念】
日本の競馬の重賞レースの一。ファン投票によって選ばれた馬を中心に、毎年12月に行われる。元農相の有馬頼寧(よりやす)を記念して命名。有馬記念競走。
あれの‐の‐よんじゅうねん【荒れ野の四十年】
ドイツの大統領リヒャルト=フォン=ワイツゼッカーが1985年5月8日に国会で行った演説の題目。「過去に目を閉ざす者は、現在にも盲目となる」と述べ、すべてのドイツ国民がナチスの罪を心に刻むべきだと...
いく‐ねん【幾年】
1 どれほどの年数。何年。いくとせ。「勤めてから—になりますか」 2 いつの年。何年。「今年は平成—ですか」 3 (「いくねんか」の形で)比較的少ない年数。何年。いくとせ。「ここ—か前」 4 (...
石(いし)の上(うえ)にも三年(さんねん)
冷たい石の上でも3年も座りつづけていれば暖まってくる。がまん強く辛抱すれば必ず成功することのたとえ。