うけおい‐ろうどうしゃ【請負労働者】
業務を受発注する事業主間の業務請負契約に基づいて、発注者の事業所で業務に従事する人。雇用関係は業務を受注する請負事業者との間にあり、業務上の指揮命令は請負事業者から受ける。→個人請負労働者 →委...
うそ【嘘】
1 事実でないこと。また、人をだますために言う、事実とは違う言葉。偽(いつわ)り。「—をつく」「この話に—はない」 2 正しくないこと。誤り。「—の字を書く」 3 適切でないこと。望ましくないこ...
ウッタラカンド【Uttarakhand】
インド北部にある州。2000年にウッタルプラデシュ州の北部、ヒマラヤ山脈部が分離して成立。州都はデヘラードゥーン。中国との国境近くにナンダデビ国立公園と花の谷国立公園があり、1988年に世界遺産...
エッチアイディー‐ランプ【HIDランプ】
《high intensity discharge lamp》金属元素の高圧蒸気を封入し、アーク放電で発光する電灯の総称。高圧水銀灯、高圧ナトリウムランプ、メタルハライドランプなどがある。白熱灯...
エヌエス‐クラス【NSクラス】
《Nippon Standard class》日本標準船級。日本海事協会(NK)が賦与する。この格付けなしでは外洋を航海することはできない。NKクラス。
インド‐はんとう【インド半島】
アジア大陸南部、インダス川・ガンジス川の二大河流域の平野の南からインド洋に突き出た三角形の半島。中央部はデカン高原。大陸に準じてインド亜大陸とも呼ぶ。
オブザーバー‐こっか【オブザーバー国家】
国連などの国際機関や国際会議で、正式な加盟国や参加国以外に、一定の参加資格を与えられた国のこと。会議に出席して発言したり提案することはできるが投票権はないなどの制限がある。→国連オブザーバー
おとがい‐の‐しずく【頤の雫】
《下あごについたしずくを飲むことはできないところから》手近にありながら、自分の思うようにならないことのたとえ。「見るもの食はうあだ思ひ、是(これ)—なり」〈浄・袂の白絞〉
オブジェクトしこう‐プログラミング【オブジェクト指向プログラミング】
《object-oriented programming》コンピューターのプログラミング技法の一。データに対する処理はデータそのものに付随したものであるというオブジェクト指向の概念に基づく。プロ...
おお‐でまり【大手鞠】
ヤブデマリの変種。落葉低木。葉は広卵形。初夏、白色の花が多数集まって球状に咲く。中性花のため、実はできない。庭園に植えられる。てまりばな。《季 夏》