ところに
[接助] 1 逆接の意を表す。…けれども。「身に逢うたらば、悦ばう—、かへって手向ひするは何事ぞ」〈伎・なぐさみ曽我〉 2 順接の意や単純な接続を表す。「イソポ風呂ニ行ッテミル—、ソノ風呂屋ノ前...
トップスピン【topspin】
テニスで、ボールを順回転させ、相手のコートで大きくバウンドさせる打法。
トリプル‐ダブル【triple-double】
バスケットボールの1試合で、一人の選手が、得点・リバウンド2㋑・アシスト2・スチール2・ブロックショットの5項目のうちの3項目で2桁を記録すること。 [補説]5項目のうち2項目で2桁を記録するこ...
ない‐がま【薙鎌】
「なぎがま」の音変化。「熊手、—、金撮棒(かなさいばう)を」〈虎寛狂・朝比奈〉
ニューブリテン‐とう【ニューブリテン島】
《New Britain》パプアニューギニア東部の島。ビスマーク諸島に属する。中心地は北東岸のラバウル。熱帯雨林に覆われ、ウラウン山、タブルブル山、ブルカン山などの火山がある。ココヤシ・ココア・...
ニュー‐ミックス
《(和)new+mix》テニスで、車椅子使用者と健常者の二人が一組となって行う試合形式。車椅子の選手にのみツーバウンドでの返球が認められる。 [補説]新しいミックスダブルス(混合ダブルス)の意から。
ぬめり‐ごち【滑鯒】
ウバウオ目ネズッポ科の海水魚。沿岸の砂泥底にすみ、全長約20センチ。体はうろこがなくて粘液に覆われ、扁平で細長く、黄褐色に暗色の斑紋がある。食用。ねずっぽ。めごち。
ネイアフ【Neiafu】
トンガ王国北部、ババウ諸島の主島ババウ島南岸の町。首都ヌクアロファに次ぐ同国第2の規模をもち、北部諸島の中心地となっている。天然の良港があり、南太平洋におけるヨットの重要な寄港地としても知られる。
ね‐す・む【寝住む】
[動マ四]ずっと一緒に暮らす。「年を経て君をのみこそ—・みつれ異腹(ことはら)にやは子をばうむべき」〈拾遺・物名〉
ねずっ‐ぽ【鼠坊】
ウバウオ目ネズッポ科の海水魚の総称。ヌメリゴチ・ネズミゴチなど。