ああん
[副]大きく口を開けるさま。名詞的にも用いる。「—をしてごらん」
[感] 1 大声で泣くときに発する語。 2 目下の者にいばって問いかけるときなどに発する語。「—、その態度はなんだ」
アイオーティー‐モジュール【IoTモジュール】
《IoT module》IoTに必要な各種センサーや送受信装置、バッテリーを内蔵した小型装置。監視や管理が必要な機械・物品・建物などに取り付けて使用する。IoTユニット。
アクセサリー‐ソケット【accessory socket】
自動車の車内に装備された電気供給用のソケット。バッテリーを電源として、電化製品の利用や携帯電話の充電などができる。→シガーライター
あぶ・れる【溢れる】
[動ラ下一][文]あぶ・る[ラ下二]《「あふれる」と同語源。余ってはみ出る意》 1 仕事にありつけなくなる。「雨で仕事に—・れた」 2 狩猟や釣りで、獲物がない状態になる。「今日は—・れて一匹も...
アベレージ【average】
1 平均。平均値。 2 「バッティングアベレージ」の略。
いじめっ‐こ【苛めっ子】
弱い子供をいじめていばっている子。
いら【苛】
[接頭]形容詞またはその語幹に付いて、かどばっている、はなはだしい、などの意を表す。「—たか」「息なまぐさし—ぐさし」〈酒食論〉
いん‐きゅう【飲泣】
[名](スル)声を抑えながらしのび泣くこと。「皆一種の電気にうたれて、—する者、歯をくいしばってうつむく者」〈蘆花・思出の記〉
ウルトラブック【Ultrabook】
2011年に米国インテル社が提唱した次世代ノートパソコンのカテゴリー。厳密な定義はないが、薄型軽量で厚さ約2センチメートル以下、従来のノートパソコンに比べてバッテリーの保持時間が長く、また起動時...
ウルビーノこうふさいのしょうぞう【ウルビーノ公夫妻の肖像】
《原題、(イタリア)Doppio ritratto dei duchi di Urbino》ピエロ=デラ=フランチェスカの絵画。板に油彩。縦47センチ、横66センチ。対面するウルビーノ公フェデリ...