パペノオ【Papenoo】
南太平洋、フランス領ポリネシア、タヒチ島の村。タヒチヌイ北岸に位置する。黒砂の海岸が広がる。同島有数のサーフィンの適地として知られ、国際大会などが催される。
パペーテ【Papeete】
南太平洋、フランス領ポリネシアの首都。ソシエテ諸島の主島タヒチ島北西岸に位置し、マタバイ湾に面する港をもつ。1818年にキリスト教の伝道拠点が置かれ、1842年にフランスの保護領となった。西郊に...
パレオ【(フランス)paréo】
タヒチの民族衣装の一つ。体に巻いて着用する巻きスカート。
ひち‐くど・い
[形][文]ひちくど・し[ク]「しちくどい」に同じ。「はて—・い。明日というてはならぬ」〈浄・浪花鑑〉
ひちち‐か
[形動ナリ]《「ひち」は擬態語》ぴちぴちして元気のいいさま。「—に愛敬づきたるけはひしるく見え給へば」〈源・澪標〉
しちりき【篳篥】
⇒ひちりき(篳篥)
び‐ろく【麋鹿】
大鹿と鹿。獣類。「飛鳥(ひちょう)音(ね)を遺(のこ)し—痕を印する」〈露伴・二日物語〉
ビーナス‐みさき【ビーナス岬】
《Pointe Venus》南太平洋、フランス領ポリネシア、タヒチ島にある岬。タヒチヌイ最北端、首都パペーテの北東約10キロメートルに位置する。英国から寄贈され、1866年に建てられた灯台がある...
ファカラバ‐とう【ファカラバ島】
《Fakarava》南太平洋、フランス領ポリネシア、トゥアモトゥ諸島に属する島。タヒチ島の北東約450キロメートルに位置する。同諸島中、ランギロア島に次ぐ大きさの環礁をもつ。多様な海洋生物が生息...
ファレ【Fare】
南太平洋、フランス領ポリネシア、フアヒネ島西岸の町。同島の中心地。タヒチ島の首都パペーテと航路で結ばれる。銀行・郵便局・市場などがあり、島民の多くが居住する。