いしかり‐なべ【石狩鍋】
鮭(さけ)をぶつ切りにし、野菜や豆腐などと味噌または醤油で味付けしただし汁で煮こむ鍋物。石狩地方の郷土料理。《季 冬》
うしお‐に【潮煮】
タイなどの白身の魚のぶつ切りを塩味のみで煮込んだ煮物。
すっぽん‐に【鼈煮】
1 スッポンを煮たもの。 2 スッポンの味に似せた料理。ぶつ切りにしたコチ・ナマズなどの魚を、酒を用いた濃いたれで煮てしょうが汁を落としたもの。
せ‐ごし【背越し】
魚の切りかたの一つで、フナ・アユなどを頭・ひれ・はらわたを取り、中骨のあるままぶつ切りにすること。
せんば‐に【船場煮】
塩鯖(しおさば)のぶつ切りを大根と一緒に煮た料理。
チャンク【chunk】
1 パンや肉などのぶつ切り。バターなどのかたまり。「チョコレート—」 2 コンピューターで、ひとまとまりになったデータ。
なんば‐に【難波煮】
魚や野菜などを、ぶつ切りのネギとともに醤油などで煮たもの。大阪の難波がもとネギの産地であったところからの名。
ぶつ
「ぶつ切り」の略。「たこの—」
ぶつ‐ぎれ【ぶつ切れ】
⇒ぶつ切り
ポキ【(ハワイ)poke】
《切り身の意。「ポケ」とも》ハワイ料理の一。マグロの赤身やタコなどの魚介をぶつ切りにして、醤油・ごま油・香味野菜などであえたもの。