ビーチー‐みさき【ビーチー岬】
《Beachy Head》英国イングランド南東部、イーストサセックス州最南端にある岬。保養地イーストボーンの南西約5キロメートルに位置し、イギリス海峡に臨む。白亜紀に形成された石灰岩の断崖が、西...
ピア‐ヘッド【Pier Head】
英国イングランド北西部の港湾都市リバプールにある埠頭の一。「スリーグレース(三美神)」と称される、産業革命以降の繁栄を物語る三つの建物、ロイヤルリバービルディング、リバプール港ビルディング、キュ...
ファーゴ【Fargo】
米国ノースダコタ州東部の都市。同州最大の都市で、レッド川を挟んでミネソタ州のムーアヘッドと相対し、河港をもつ。周辺に大規模な農業地帯が広がり、小麦や畜産物の集散地として発展。ノースダコタ州立大学...
フェアウエー‐ウッド【fairway wood】
ゴルフで、主に2打目以降で用いるウッドクラブ。種類が多く、ヘッド(頭部)の大きさやシャフト(柄)の長さなどがそれぞれ異なる。FW。→ドライバー3
フェース【face】
《「フェイス」とも》 1 顔。容貌。顔つき。「ファニー—」「ポーカー—」 2 登山で、大きく広がった急傾斜の岩場。岩壁。 3 ゴルフで、クラブヘッドの打球面。 4 額面。券面。
ふく‐そうさ【副走査】
《vertical scan》スキャナーで原稿を読み取る際、イメージセンサーがあるラインから次のラインに向かう動き。また、行単位で印字するプリンターで、印字ヘッドが次の行に向かう動き。→主走査
フットノート【footnote】
脚注。⇔ヘッドノート。
ふゆのライオン【冬のライオン】
《原題、The Lion in Winter》 ジェームズ=ゴールドマンの戯曲。ヘンリー2世一族の複雑な人間関係を描く。1966年、ブロードウエー初演。
1968年公開のイギリス・アメリカ合...
フランクフルト【Frankfurt】
ドイツ中西部、ヘッセン州の都市。正式名称フランクフルト‐アム‐マイン。ライン川支流のマイン川に臨む。ドイツ連邦銀行や欧州中央銀行が所在する金融の中心地であり、商工業や出版印刷業が盛ん。9世紀から...
フリッツラー【Fritzlar】
ドイツ中部、ヘッセン州の町。8世紀につくられた修道院を起源とし、919年に司教座が置かれた。聖ペトリ大聖堂、市庁舎、木組み造りの民家といった歴史的建造物が数多く残っている。メルヘン街道沿いの町の一。