むちょう‐おんがく【無調音楽】
調性の制約を排除した音楽。20世紀初頭、シェーンベルクが意識的に用いた。→十二音音楽 →調
むちょう‐かん【無腸漢】
腹のすわっていない男。節操のない男。
むちょう‐こうし【無腸公子】
カニのこと。画題に用いる。
むちょう‐てん【無潮点】
潮汐による海面の昇降が起こらない地点。
鞭(むち)を揚(あ)・ぐ
鞭をふり上げて馬を速く走らせる。「—・げてぞ上り給ひける」〈曽我・二〉
鞭(むち)を呉(く)・れる
むちで打つ、の意のぞんざいな言い方。「罰として—・れてやる」
む‐ちん【無賃】
賃金・料金を払わないこと。また、料金がいらないこと。「—で働く」「—乗車」
ムチン【mucin】
動物の上皮細胞・粘膜・唾液腺などが産生する粘性物質の総称。糖たんぱく質の一種で、アミノ酸がつながったポリペプチド鎖に糖鎖が枝状に結合した構造をもつ。
むちん‐じょうしゃ【無賃乗車】
[名](スル)金銭を支払わずに電車などの乗り物に乗ること。