出典:gooニュース
来たれリケジョ中高生 室工大、北大、北見工大が札幌で初の合同説明会
理工系に進学する女子学生(リケジョ)を増やそうと、室蘭工業大、北海道大工学部、北見工業大は5月11日、札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)で初の合同説明会を開く。3大学で働く女性研究者の講話、企業で働くOGの対談などを予定し、関心を持つ女子中高生の進路選択を後押しする。...
AIで道路点検を省力化 室工大・浅田准教授開発「100キロを1時間」 道科学技術奨励賞に
道路インフラの老朽化が社会課題となる中、室蘭工業大発の人工知能(AI)で道路舗装の損傷を点検するシステムが注目されている。従来の目視に比べ時間やコストを大幅に低減できる。道路の維持管理に活用する道内自治体が増えており、開発した浅田拓海准教授(42)は「蓄積される点検データを活用し、さらに快適・安全な道路の維持に貢献したい」と話す。...
室工大と北大 ふるさと納税で応援 室蘭市が寄付金使途拡大
室蘭市は4月から、ふるさと納税の寄付金の使い道として新たに「大学応援」を加えた。室蘭工業大学と北海道大学北方生物圏フィールド科学センター室蘭臨海実験所と連携し、大学の研究や学生の地域活動を支援する。市によると、ふるさと納税を活用した大学の応援は胆振管内では初。...
もっと調べる