トレーン【train】
《「トレイン」とも》 1 列車。汽車。「ブルー—」 2 女性用の礼服などの裳裾(もすそ)のこと。ウエディングドレスなどの後ろに引きずったスカートの裾の部分。
とも‐すれば
[副]「ともすると」に同じ。「—家にこもりがちになる」
トレモリノス【Torremolinos】
スペイン南部、アンダルシア州の都市マラガ近郊の海岸保養地。1960年代よりコスタ‐デル‐ソルの中心地として知られる。アラモス、バホンディーリョ、サルティーリョなど、六つのビーチが広がる。トレモリ...
トロイツェセルギエフ‐だいしゅうどういん【トロイツェセルギエフ大修道院】
《Troitse-Sergieva Lavra/Троице-Сергиева Лавра》ロシア連邦西部、モスクワ州の都市セルギエフポサードにある修道院。14世紀半ば、のちに聖人に列せられた貴...
トレムセン【Tlemcen】
アルジェリア北西部の都市。モロッコとの国境に近く、テルアトラス山脈の盆地に位置する。アラビア語名タラムサーン。古くから交易の要地として栄え、13世紀から16世紀にかけてマグレブ中部を治めたベルベ...
トレチャコフ‐びじゅつかん【トレチャコフ美術館】
《(ロシア)Gosudarstvennaya Tret'yakovskaya Galereya》モスクワにある国立美術館。19世紀の実業家パーベル=トレチャコフが収集品を自邸で公開したことに始ま...
どよも・す【響もす】
[動サ五(四)]《古くは「とよもす」》声や音をひびかせる。鳴りひびかせる。「その声は瀬を—・して響いていた」〈梶井・交尾〉
と‐くさ【木賊/砥草】
トクサ科の常緑、多年生のシダ。山間の川辺などに生え、高さ0.6〜1メートル。地下茎は横にはう。地上茎は直立し、枝分かれせず、節部に黒い鞘(さや)状の葉をもつ。夏、茎の頂に短い楕円状の胞子嚢(ほう...
と‐すれば
[接]「とすると」に同じ。「参加者は六人になる。—、車二台が必要だ」 [副]ともすると。「袖の上に—かかる涙かなあな言ひ知らず秋の夕暮れ」〈続古今・秋上〉
と‐ぜん【徒然】
[名・形動]何もすることがなく、手持ちぶさたなこと。また、そのさま。つれづれ。無聊(ぶりょう)。「—の日を退屈そうに暮らしている」〈漱石・虞美人草〉