オーサム【awesome】
[形動]最高であるさま。見事なさま。すばらしいさま。
か【嘉】
[人名用漢字] [音]カ(漢) [訓]よい よみする 1 すばらしい。りっぱな。「嘉肴(かこう)」 2 めでたい。「嘉節」 3 ほめる。「嘉賞・嘉納」 [名のり]ひろ・よし・よしみ・よみし
かい【快】
[音]カイ(クヮイ)(漢) ケ(呉) [訓]こころよい [学習漢字]5年 1 気持ちがよい。胸のすくような感じ。「快活・快感・快勝・快晴・快楽(かいらく)・快楽(けらく)/欣快(きんかい)・豪快...
かい‐えい【快泳】
見ていて気持ちがよくなるほど、すばらしい泳ぎをすること。
かい‐えん【快演】
すばらしい演技や演奏。
かい‐きょ【快挙】
胸のすくような、すばらしい行為。痛快な行動。「前例のない—」
かい‐こう【開口】
1 口を開くこと。ものを言い始めること。 2 外に向かって開いていること。「—部の多い部屋」 3 ㋐能で、1曲の最初の謡いだしの部分。かいこ。 ㋑中世の猿楽で、最初に登場して祝賀の意を含めたこっ...
かいせん‐しきもく【廻船式目】
日本最古の海商法規と目されているもの。海上運送に関して、船の使用や事故の際の処置の方法などを規定。貞応2年(1223)北条義時制定の旨の奥書があるが、実際には室町末期に瀬戸内海の海賊衆の間で慣習...
かい‐だ【快打】
[名](スル)野球などで、胸のすくようなすばらしい打撃。また、そのような打撃をすること。クリーンヒット。
かい‐だんじ【快男児】
性質がさっぱりした気持ちのよい男。快活で男らしい男。好漢。快男子。