れい‐せん【冷戦】
《cold war》武力は用いないが、激しく対立・抗争する国際的な緊張状態。第二次大戦後の米・ソ二大陣営の厳しい対立を表した語。人間関係などに用いる場合もある。冷たい戦争。 [補説]顕在化したの...
レスタウラドーレス‐ひろば【レスタウラドーレス広場】
《Praça dos Restauradores》ポルトガルの首都リスボンの中央部にある広場。リスボンきっての目抜き通りであるリベルダーデ通りの南東端に位置する。スペインからの再独立を記念するオ...
レッド‐カレー【red curry】
タイカレーの一。完熟したプリッキーヌーなどを入れて赤色に仕上げたもの。→グリーンカレー
レッドライン‐オフサイド【red line offside】
アイスホッケーで、ディフェンディングゾーンから自軍選手が行ったパスをセンターラインを越して受けること。反則となる。
れん‐かく【蓮角】
チドリ目レンカク科の鳥。体形はクイナに似るが、繁殖期に尾が著しく長く伸び、全長約50センチになる。顔からのどと翼が白色、首の後ろが橙黄色のほかは黒色。指と爪が特に長く、スイレンの葉の上を歩いて餌...
れんこく‐の‐もと【輦轂の下】
天子のおひざもと。皇居のある地。首都。輦下(れんか)。
れんせつ‐ぼう【連接棒】
蒸気機関や内燃機関で、ピストンとクランクとを連結して、動力を伝える棒。コネクティングロッド。連桿(れんかん)。
レーククラーク‐こくりつこうえん【レーククラーク国立公園】
《Lake Clark National Park and Preserve》米国アラスカ州南部の国立公園。アンカレジの西約200キロメートル、クック湾の西側に位置する。1980年に設置。活火山...
レーザー‐れいきゃく【レーザー冷却】
《laser cooling》レーザー光を用いて、気体原子またはイオンの温度を絶対零度に極めて近い温度に冷却する手法。光のドップラー効果を利用して、原子またはイオンの運動量を低く抑えることにより...
ろう‐が【蝋画】
⇒エンカウスティック