イー‐ブイ‐エフ【EVF】
《electric viewfinder/electronic viewfinder》デジタルカメラやビデオカメラのファインダーの一種。イメージセンサーがとらえた画像を、ファインダー内の小型液晶...
えい‐ぞう【映像】
1 光線の屈折または反射によって作られた像。 2 映画やテレビの画面に映し出された画像。 3 心の中に一つのまとまった姿として描き出された像。心象。イメージ。 [補説]曲名別項。→映像
エス‐アイ【SI】
《school identity》スクールアイデンティティー。イメージアップを図るため、学校が打ち出す独自性。
エフ‐ピー‐ディー【FPD】
《flat panel detector》主に医療分野で用いられるX線のデジタル撮像装置。薄膜トランジスターを格子状に配し、X線が入射したときに流れる電流を電気信号に変換する直接方式と、シンチレ...
エム‐エッチ‐エル【MHL】
《mobile high-definition link》モバイル端末向けのインターフェース規格の一。米国シリコンイメージ社が開発。五つの端子をもつ1本のケーブルで映像・音声・制御信号を伝送。H...
エリア‐センサー【area sensor】
光の明暗を電気信号に変換する素子が面状に配置されたイメージセンサー。デジタルカメラやビデオカメラの結像部に配置され、二次元的な広がりをもった画像を得る。ふつう、イメージセンサーといえばエリアセン...
エー‐アイ【Ai】
《autopsy imaging》⇒オートプシーイメージング
エーピーエスエッチ‐サイズ【APS-Hサイズ】
《APS-H size》レンズ交換式デジタルカメラのイメージセンサーのサイズ規格の通称。フィルム用カメラの仕様APS-Hの横幅に近い。横28〜29ミリメートル、縦19ミリメートル程度で、メーカー...
エーピーエスシー‐サイズ【APS-Cサイズ】
《APS-C size》レンズ交換式デジタルカメラのイメージセンサーのサイズ規格の通称。フィルム用カメラの仕様APS-Cに近い。横22〜24ミリメートル、縦15〜16ミリメートル程度で、メーカー...
オルソ‐がぞう【オルソ画像】
航空機・ドローン・人工衛星などで得られた地表の写真を、地図と同じく正射投影に変換した画像。カメラから対象物までの距離や地形の高低差による変形を補正し、どの地点でも真上からみた歪みのない画像を得る...