フライアウェー【flyaway】
1 《原義は「空輸」》F1(エフワン)で、欧州以外で開催されるレース。機材を空輸するところからの名。フライアウェーレース。 2 テレビ電波を通信衛星に送ることのできる小型の送信機。移動中継機。
フリーウエー【(アメリカ)freeway】
アメリカの高速道路。多車線、立体交差、専用出入り口をもつことなどが特徴。
ブルーリッジ‐パークウエー【Blue Ridge Parkway】
米国バージニア州のシェナンドア国立公園とノースカロライナ州のグレートスモーキー山脈国立公園を結ぶ、国立公園局が管理する全長約750キロメートルの観光道路。アパラチア山脈の最東部を構成するブルーリ...
ブロードウエー【Broadway】
ニューヨーク市マンハッタン島を南北に走る大通り。タイムズスクエア辺りは演劇・映画興行が集中。転じて、米国の演劇界の意にも用いる。
英国イングランド南西部、ウースターシャー州の町。コッツウォル...
ほうえい【宝永】
江戸前期、東山天皇・中御門(なかみかど)天皇の時の年号。1704年3月13日〜1711年4月25日。
ほう‐えい【放映】
[名](スル)テレビで放送すること。特に、映画フィルムをテレビ放送すること。「未公開作品を—する」
ほう‐えい【泡影】
水のあわと物のかげ。はかない物事をたとえていう語。ほうよう。
ほう‐えい【芳詠】
相手を敬って、その詩歌をいう語。玉詠。芳吟。
ほこうえい【蒲公英】
タンポポの漢名。漢方で全草を健胃・解熱・浄血・催乳薬などに用いる。
ホーム‐アンド‐アウェー【home-and-away】
サッカー・野球などで、対戦するチームがそれぞれの本拠地で試合を行う形式。