せんきょ‐こうえい【選挙公営】
公正な選挙を行うために、国または地方公共団体が選挙運動に対して各種の便宜を与え、その費用を負担する制度。新聞広告・政見放送・立会演説会や選挙公報の発行などが認められている。
せんこう‐じょうえい【先行上映】
映画で、一般公開に先だって、独占的に特定の映画館でのみ上映すること。→ロードショー
せんしゅ‐ぼうえい【専守防衛】
他国へ攻撃をしかけることなく、攻撃を受けたときにのみ武力を行使して、自国を防衛すること。武力行使を禁じた日本国憲法下での自衛隊の主任務、性格についていう語。
ぞう‐えい【造営】
[名](スル)社殿・宮殿などを建てること。「大仏殿を—する」
タクシーウエー【taxiway】
飛行場の誘導路。滑走路と駐機場との間の航空機の通路。
たんかん‐じょうえい【単館上映】
映画を、一つの映画館だけで上映すること。→ミニシアター
ターミナルだんかい‐こうこうどちいきぼうえい【ターミナル段階高高度地域防衛】
⇒サード(THAAD)
だんどうミサイル‐ぼうえい【弾道ミサイル防衛】
⇒ビー‐エム‐ディー(BMD)
ちきゅう‐えい【地球影】
晴天時の日の出前や日の入り後の短時間に、太陽と反対側の地平線上に現れる地球の影。深い青、または濃灰色を呈する。その上部の赤い帯状の部分は、ビーナスの帯ともよばれる。
ちきゅう‐ぼうえい【地球防衛】
⇒惑星防衛