イヤホン‐ガイド
《(和)earphone+guide》演劇や美術を鑑賞するとき、イヤホンを通して流れる、わかりやすい解説。また、そのための機械。
おんせい‐ガイド【音声ガイド】
自動音声による案内。機械操作の補助や、美術館・博物館の展示物の解説などに利用される。
かんこう‐ボランティアガイド【観光ボランティアガイド】
自らが住む地域を、観光客や旅行者に対して案内・紹介する人または団体のこと。主に、各団体や市町村の実施する養成講座の修了生を中心に構成される。
がい‐ど【外土】
1 国外の地。外国。外地。 2 都から離れた遠い土地。「朝敵を平らげに—へむかふ将軍は」〈平家・五〉
ガイド【guide】
[名](スル) 1 案内すること。また、案内人。特に、登山・観光などにいう。「バス—」 2 手引き。便覧。「入学—」
グッドウイル‐ガイド【goodwill guide】
善意通訳。ボランティアで買って出る無報酬の通訳。東京オリンピックのときに発足した制度。
ジオガイド【geoguide】
ジオパークを訪れた人に、地質・地形や地域の自然環境・生態系・歴史・文化などについて解説する人。各ジオパーク運営団体が養成・認定する。
でんし‐ばんぐみガイド【電子番組ガイド】
⇒イー‐ピー‐ジー(EPG)
ネクター‐ガイド【nectar guide】
⇒蜜標
バス‐ガイド
《(和)bus+guide》主に観光バスで、乗客に案内をする乗務員。