かんきょう‐マイスター【環境マイスター】
消費者が環境負荷の少ない製品を選択できるように、温暖化防止・省エネルギー・グリーン購入などの情報を提供する店頭販売員。認定NPO法人環境市民と地方公共団体・事業者団体・環境NPOなどが連携して研...
カンゲルルススアーク【Kangerlussuaq】
《グリーンランド語で大フィヨルドの意》デンマーク領グリーンランド南西内陸部の町。第二次大戦中に米国によって建設された飛行場は、冷戦終結後グリーンランドのハブ空港となっている。オーロラ観測の適地と...
きた‐アメリカ【北アメリカ】
六大州の一。アメリカ大陸のうち、パナマ地峡以北。グリーンランド島および西インド諸島なども含む。主要国はカナダ・アメリカ合衆国・メキシコ。また、中南米を分けたときは、アメリカ合衆国以北をさす。北米...
キャニオンランズ‐こくりつこうえん【キャニオンランズ国立公園】
《Canyonlands National Park》米国ユタ州南東部にある国立公園。1964年設立。モアブ近郊のコロラド川とグリーン川の合流点に位置する。深い峡谷や風化・浸食により形成された奇...
キャベンディッシュ【Cavendish】
カナダ南東部、プリンスエドワードアイランド州の町。プリンスエドワード島北岸にある。モンゴメリーの小説「赤毛のアン」のアボンリー村のモデルとなった場所。グリーンゲイブルズをはじめ、モンゴメリーの生...
きょうだいフランチェスコ【兄弟フランチェスコ】
《原題、(フランス)Frère François》フランスの小説家グリーンによる評伝。中世イタリアのカトリック修道士フランチェスコの人生を描く。別邦題「アシジの聖フランチェスコ」。
ギド‐ベール【(フランス)Le Guide Vert】
《vertは緑。表紙の色から》ミシュラン社が発行する旅行ガイドブックの通称。各国の優れた観光地を紹介し、星の数で格付けを表す。緑のミシュラン。グリーンミシュラン。→ミシュラン
くろ‐こう【黒鉱】
閃亜鉛鉱(せんあえんこう)・方鉛鉱・黄鉄鉱・黄銅鉱・重晶石などの混合した黒っぽい鉱石。多少の金・銀を含む。青森・秋田・山形・福島・鳥取県などの、グリーンタフが分布する地域で産する。銅などの鉱石と...
グラフトン‐ストリート【Grafton Street】
アイルランドの首都ダブリン中心部の通り。リフィー川の南、トリニティーカレッジとセントスティーブンスグリーンを結ぶ。高級デパート、レストラン、パブが並ぶダブリンきっての目抜き通りとして知られ、観光...
グリ‐スロ
「グリーンスローモビリティー」の略。