さいせいかのうエネルギー‐しょうしょ【再生可能エネルギー証書】
⇒グリーン電力証書
サイバー‐マンデー【cyber monday】
米国などで、感謝祭(11月第4木曜日)の連休明けの月曜日のこと。クリスマスの準備が始まり、職場などでオンラインショッピングをする人が多いため、売上高が突出する日として知られる。→ブラックフライデ...
さん‐げんしょく【三原色】
割合を変えて混合すれば、すべての色を表すことができる、基本となる三つの色。ふつう赤(レッド)・緑(グリーン)・青(ブルー)の「光の三原色」をいうが、絵の具や印刷インキなどでは青緑(シアン)・赤紫...
シノエ【Sinoe】
リベリア南部の港町グリーンビルの旧称。
シャンプレーン‐こ【シャンプレーン湖】
《Lake Champlain》米国ニューヨーク州、バーモント州、およびカナダのケベック州の境界にある湖。グリーン山脈とアディロンダック山地の間に位置し、南北に細長く約170キロメートルにわたっ...
シー‐ディー‐エー【CDA】
《Continuous Descent Arrivals》航空機が着陸する際、降下中に水平飛行を行うことなく、最適な降下率で計器進入開始点まで飛行すること。最小のエンジン推力でなだらかに下降する...
ジェード【jade】
翡翠(ひすい)3のこと。「—グリーン」
じが‐じつげん【自我実現】
《self-realization》普遍的、絶対的自我の実現が究極の目的であり、それに導く行為が正しい行為だとする、T=H=グリーンやブラッドリーなどの倫理説。→自己実現
じこ‐じつげん【自己実現】
1 《self-realization》自己が本来もっている真の絶対的な自我を完全に実現すること。普遍的、絶対的自我の実現が究極の目的であり、それに導く行為が正しい行為だとする、T=H=グリーン...
じゃこう‐うし【麝香牛】
ウシ科の哺乳類。一見、小形の野牛に似るが、分類上は羊やカモシカに近い。交尾期の雄は顔の臭腺から麝香に似たにおいを出す。アラスカ・カナダ北部からグリーンランドにかけてのツンドラ地帯にすむ。