アタッシェ‐ケース【attaché case】
小さくて薄いトランク型の書類かばん。アタッシュケース。
アッパー‐キャメルケース【upper camel case】
WriteYourNameのように、先頭を大文字にしたキャメルケース。プログラミング言語のPASCAL(パスカル)で用いられることから、パスカルケースともいう。UCC。→ローワーキャメルケース
アッパー‐ケース【upper case】
欧文の大文字。活版印刷に使う植字台で、大文字を収めるケースが上部(アッパー)にあったことから。→ローワーケース
インデックス‐ケース【index case】
感染症流行の疫学調査において、ある集団内で最初に見つけられた症例。また、その患者。初発症例。プライマリーケース。 [補説]最初の患者をペイシェントゼロ(ゼロ号患者)とよぶこともある。
ガーメント‐ケース
《(和)garment+case》⇒ガーメントバッグ
キャメル‐ケース【camel case】
コンピューターで、スペース(空白)を入れずに複合語を表記する際、単語の先頭を大文字にする方式。プログラミング言語やファイル名、ハッシュタグなどに用いられる。名称は、文字列がこぶのあるラクダ(キャ...
キャリング‐ケース【carrying case】
特定の物を一定の個数だけ収納できるようにしたケース。
クリア‐ケース【clear case】
書類や本などを入れるプラスチック製の携帯ケース。
グーグルニュース‐ショーケース【Google news showcase】
米国グーグル社が提供する報道記事の配信サービス。国内外の新聞社などが伝えるニュースを掲載する。一部の有料記事については、グーグル社の費用負担により閲覧できる。日本では令和3年(2021)に提供開...
ケース【CASE】
自動車産業に大きな変革をもたらすとされる四つの要素。接続性(connectivity)、自動運転(autonomous)、共有(shared)、電動化(electric)の頭文字からなる。→コネ...