シー‐シー‐エス【CCS】
《Carbon Dioxide Capture and Storage》温室効果ガスの二酸化炭素を分離・回収し、深海や地中に貯留する技術。大気中の二酸化炭素濃度上昇を抑制する技術の一つで、地球温...
シー‐ビー‐エス【CBS】
《cost breakdown structure》プロジェクト管理で、予算を見積もる上で必要なコスト構成を明らかにした図。プロジェクトを細分化して階層的な構造に配した作業分割構成(WBS)に基...
シー‐ピー‐アール【CPR】
《cost per response》広告効果の経費効率をコストの面から算出した指標。
シー‐ピー‐エム【CPM】
《cost per mille》インターネット広告における広告料金の単位の一。表示回数1000回当たりの料金をさす。コストパーミル。→イー‐シー‐ピー‐エム(eCPM)
シー‐ピー‐シー【CPC】
《cost per click》インターネット広告における広告料金の単位の一。1クリック当たりの料金をさす。クリック単価。コストパークリック。
ジェネレーティブ‐デザイン【generative design】
人間とコンピューターが共同で作り出すデザイン。また、その制作手法。素材の種類・重量・コストなど、デザインの制約となる条件を設定し、コンピューターが基本となるデザインをもとに、短時間でさまざまなデ...
じしん‐よい【地震酔い】
地震が起きていないにもかかわらず、地震のような揺れを感じること。乗り物酔いと同じように、地震による揺れの刺激が内耳に作用し、自律神経の失調状態を起こすと考えられている。 [補説]平成23年(20...
じちたい‐クラウド【自治体クラウド】
地方自治体が住民情報などを民間のデータセンターに移し、クラウド上でサービスを受けられる環境のこと。複数の自治体でデータを共同管理することでコストを削減できるなどの利点があり、平成21年(2009...
ジャンボ‐サイズ【jumbo size】
1 一般に、特大サイズのこと。 2 写真で、サービスサイズ。自動拡大焼き付け機で、露光・現像・仕上げまで処理する印画。トリミングなどはできないが、高速処理が可能なため、コストが安いのが特徴。L判...
ジーアイがた‐ひかりファイバー【GI型光ファイバー】
《graded-index optical fiber》光ファイバーの一。内部の屈折率が中心部から外へ行くに従い、連続的に小さくなるものをさす。長距離の広帯域伝送に向くが、製造コストが高い。グレ...