いも‐もち【芋餅】
ゆでたり蒸したりした芋をつぶし、餅米や片栗粉と合わせてこね、焼いたもの。ジャガイモ・サツマイモ・サトイモなど、地域によりさまざまな芋が用いられる。
イングリッシュ‐マフィン【English muffin】
小麦粉に牛乳・塩・酵母などを加えてこね、コーングリッツをまぶして焼いた平たい円形のパン。マフィン。
ウオーターベリー【Waterbury】
米国コネティカット州西部の都市。同州西部の商工業の中心地。19世紀以降、豊富な水力を利用して工業が発達。特にボタン、真(しん)鍮(ちゅう)、時計の製造で知られる。
う‐どん【饂飩】
《「うんどん」の音変化》小麦粉に少量の塩を加え、水でこね、薄く延ばして細く切ったものをゆでた食品。奈良時代に唐から伝えられたという。切り麦。
ウルホケッコネン‐こくりつこうえん【ウルホケッコネン国立公園】
《Urho Kekkosen kansallispuisto》フィンランド北東部、ラップランド地方にある国立公園。総面積2550平方キロメートル。同国第2位の面積をもつ。第8代大統領ウルホ=ケッ...
うん‐ぺい【雲平】
1 白砂糖にみじん粉をまぜ、すりおろしたヤマノイモを加えてこね固めたもの。干菓子の材料とする。 2 「雲平糖」の略。
エックスエルアール‐コネクター【XLRコネクター】
《XLR connector》オーディオ用のコネクターの規格の一。米国キャノン社が開発。マイクなどの音響機器、業務用の放送機器などの接続に広く用いられる。XLRタイプコネクター。キャノンコネクタ...
エックスエルアールタイプ‐コネクター【XLRタイプコネクター】
《XLR type connector》⇒XLRコネクター
エッジ‐コネクター【edge connector】
⇒カードエッジコネクター
エヌ‐ブイ‐エム‐イー【NVMe】
《non-volatile memory express》コンピューターにSSDなどの不揮発性メモリーを接続するためのインターフェース規格の一。ハードディスクを接続するシリアルATAに比べ、転送...