アウト‐コース
《(和)out+course》 1 野球で、ホームベースの、打者に遠い側を通る球道。⇔インコース。 2 トラック競技・スピードスケートなどで、外側の走路。⇔インコース。 3 ⇒アウト1㋒
イン‐コース
《(和)in+course》 1 野球で、ホームプレートの、打者に近い側を通る球道。⇔アウトコース。 2 トラック競技・スピードスケート・競馬などで、内側のコース。⇔アウトコース。 3 ⇒イン1㋑
インターコース【intercourse】
交際。交わり。
オープン‐コース【open course】
陸上競技の長距離競走やスピードスケート競技などで、各選手の走路が規定されていないコース。⇔セパレートコース。
ぎゃく‐コース【逆コース】
⇒ぎゃっコース
ぎゃっ‐コース【逆コース】
1 普通と逆の道順。 2 社会の進歩、時代の流れに逆らう動き。昭和26年(1951)ごろから、復古調を皮肉って使われだした語。
グルコース【glucose】
単糖類の一。無色の結晶で、甘みがある。D型とL型の光学異性体がある。D-グルコースがぶどう糖で、植物では果実中に多く含まれ、蔗糖(しょとう)などの少糖類、でんぷん・セルロースなどの多糖類の成分。...
コリジョン‐コース【collision course】
そのまま進めば衝突することになる、自動車や航空機などの進路。→コリジョンコース現象
コンコース【concourse】
駅や空港などの中央ホール。公園などの中央広場。
コース【course】
1 進んで行く道筋。進路。針路。水路。「台風の—が東にそれる」 2 運動競技で、定められた通路・進路。陸上競技の競走路、水泳の競泳路、ゴルフの競技路など。 3 野球で、投手の投球の通る道筋。「低...