サイバーショップ【cybershop】
⇒オンラインショップ
サイバージャヤ【Cyberjaya】
マレーシア、マレー半島西部、スランゴール州の都市。首都クアラルンプールの南約25キロメートルに位置する。1990年代末より、IT産業の拠点となる新興都市として開発され、ハイテク関連企業やマルチメ...
サイバーじょうほう‐きょうゆうイニシアティブ【サイバー情報共有イニシアティブ】
サイバー攻撃の情報を官民で共有するための組織。平成23年(2011)発足。経済産業省所管の独立行政法人情報処理推進機構(IPA)を中心に、電力・ガス・石油化学・物流・航空・鉄道など重要インフラに...
サイバースクワッティング【cybersquatting】
有名な企業や商標などのドメイン名を転売目的であらかじめ取得する行為。ドメイン占拠。→ドロップキャッチ
サイバーストア【cyberstore】
⇒オンラインショップ
サイバーストーカー【cyberstalker】
⇒ネットストーカー
サイバースペース【cyberspace】
コンピューターネットワーク上の仮想的な空間。インターネットとほぼ同義に扱われることもある。もとは米国のSF作家ウィリアム=ギブスンが自著で使用した語で、サイバネティックスとスペースを合成したもの...
サイバーセキュリティーインフラセキュリティー‐ちょう【サイバーセキュリティーインフラセキュリティー庁】
⇒シサ(CISA)
サイバー‐セキュリティー【cyber security】
サイバー攻撃に対する防御行為。コンピューターへの不正侵入、データの改竄(かいざん)や破壊、情報漏洩(ろうえい)、コンピューターウイルスの感染などがなされないよう、コンピューターやコンピューターネ...
サイバーセキュリティー‐きほんほう【サイバーセキュリティー基本法】
サイバーセキュリティーに関する施策を総合的かつ効果的に推進するために、基本理念や基本事項、およびサイバーセキュリティー戦略本部の設置などを定めた法律。平成27年(2015)施行。