トリアッティ【Tol'yatti/Тольятти】
ロシア連邦西部、サマーラ州の都市。ボルガ川中流部に位置する。18世紀に要塞が築かれたことに起源し、スタブロポリまたはスタブロポリナボルゲとよばれた。1950年代の人造湖、ダム、発電所の建設に伴い...
なつ‐じかん【夏時間】
仕事の能率向上を図るために、夏の一定期間を限って、時計を1時間進める制度。日本では、昭和23年(1948)に、4月第1日曜から9月第2土曜まで夏時刻法が公布実施されたが、昭和27年(1952)に...
なつ‐スキー【夏スキー】
夏季に雪のある山や雪渓などでスキーをすること。サマースキー。
ひゅうが‐なつ【日向夏】
ミカン科の常緑低木。花は白色。果実は4〜6月に熟す。果皮は薄黄色で滑らか。外皮だけ剝き、白い内皮をつけたまま食べる。果汁が豊富で、果肉は果汁が多く、ユズに似た香りがある。文政年間(1820年頃)...
ビサヤ‐しょとう【ビサヤ諸島】
《Visayan Islands》フィリピン中央部、ルソン島とミンダナオ島の間の海域に浮かぶ諸島。パラワン島、パナイ島、ネグロス島、セブ島、ボホール島、サマール島、ボラカイ島、および多数の小島か...
プリンスオブウェールズ‐とう【プリンスオブウェールズ島】
《Prince of Wales Island》カナダ北部、北極海諸島の島。ヌナブト準州に属す。ビクトリア島とサマーセット島に挟まれた無人島で、岩石ツンドラに覆われる。本土を臨む南岸の海峡は、北...
マスバテ‐とう【マスバテ島】
《Masbate Island》フィリピン中央部、ビサヤ諸島のほぼ中央の島。ルソン島の南東沖に位置し、サマール海、ビサヤン海、シブヤン海に囲まれる。マスバテ州に属す。中心都市は州都マスバテ。スペ...
レイテ‐とう【レイテ島】
《Leyte Island》フィリピン中央部、ビサヤ諸島東部の島。レイテ州と南レイテ州からなる。同島北東岸とサマール島がサンフアニコ大橋で結ばれる。肥沃な土地が多く、米、アバカ(マニラ麻)、サト...
レイト【late】
多く複合語の形で用い、遅い、遅れてきた、また季節外れの、などの意を表す。「—サマー」