あいきょう‐だい【愛教大】
「愛知教育大学」の略称。
あいこう‐だい【愛工大】
「愛知工業大学」の略称。
あいさん‐だい【愛産大】
「愛知産業大学」の略称。
あい‐だい【愛大】
「愛知大学」または「愛媛大学」の略称。
あいて‐しだい【相手次第】
相手の出方によって自分の行動や結果が決まること。
あか‐あまだい【赤甘鯛】
アマダイの一種。全長約45センチ。体色の赤みが強い。味噌漬けや干物にする。
あか‐だい【赤鯛】
赤い色をした鯛。マダイ・キダイ・チダイなど。
あきたぐちのきょうだい【秋田口の兄弟】
大池唯雄の短編小説。昭和13年(1938)発表。同年、「兜首」とあわせ第8回直木賞受賞。
あきよし‐だい【秋吉台】
山口県西部にある石灰岩台地。狭義には秋吉台国定公園の地域をさす。秋芳洞(あきよしどう)・大正洞などの鍾乳洞(しょうにゅうどう)があり、日本最大のカルスト地形。鍾乳洞内の地下水系は、平成17年(2...
あげ‐だい【揚(げ)代】
遊女や芸者を呼んで遊ぶときの代金。揚げ銭。玉代(ぎょくだい)。花代(はなだい)。