エレクトロニクス【electronics】
「電子工学」に同じ。エレクトロニックス。
エレクトロニック‐セラミックス【electronic ceramics】
絶縁材料として用いられるセラミックス。
エンジニアリング‐セラミックス【engineering ceramics】
耐熱性、耐食性、耐摩耗性に優れ、強度と靭性が高いセラミックス。エンジン、ガスタービンなどの機械部品や切削工具に用いられる。
エー‐アイ‐エックス【AIX】
《Advanced Interactive Executive》米国IBM社が開発したUNIX互換のオペレーティングシステム。
エー‐エヌ‐エックス【ANX】
《Advanced Network Exchange》米国の自動車業界を中心とする、企業間の商取引に関するネットワーク。1995年に運用開始。部品の発注、CADデータの送受信、電子決済などを業界...
エージャックス【Ajax】
《Asynchronous JavaScript+XML》ブラウザーが実装するジャバスクリプトのHTTP通信機能を利用し、再読み込みを伴わずにウェブページの一部を動的に書き換えたり、対話的な操作...
エー‐ティー‐エックス【ATX】
《Advanced Technology eXtended》PC/AT互換機用のマザーボードの規格の一。米国インテル社が1995年に発表。マザーボードの形状やねじ穴の位置を規定している。
エーティーディー‐エックス【ATD-X】
《Advanced Technological Demonstrator‐X》先進技術実証機X-2の旧称。
エーピーティー‐エックス【aptX】
Bluetooth(ブルートゥース)対応の音声データ用プロファイル、A2DPで用いられる音声圧縮コーデック。標準コーデックのSBCに比べ、高音質・低遅延を特徴とする。圧縮効率を優先させたaptX...
エーワックス【AWACS】
《airborne warning and control system》空中警戒管制機。早期警戒管制機。警戒空域に侵入する敵機を機上のレーダーで捕捉し、さらに味方の迎撃機の誘導もできる機能を持...