ビットマップ‐グラフィックス【bitmap graphics】
コンピューターで画像や文字を表示する際、色のついたドット(点)の集まりで表現する方式。一方、線や面などの図形要素に関するパラメーターで表現する場合は、ベクトルグラフィックスという。ビットマップイ...
ビデオテックス【videotex】
電話回線とコンピューターとを利用して、画像情報を事務所や家庭のテレビ受像機に映し出すサービス。日本では昭和59年(1984)に電電公社(現NTT)がキャプテンの名称でサービスを開始したがあまり普...
ビブリオメトリックス【bibliometrics】
《「ビブリオメトリクス」とも》⇒計量書誌学
ビー‐エム‐エックス【BMX】
《bicycle motocross》バイシクルモトクロス。オフロードを走るための自転車。また、そのような自転車による競技。 [補説]競技種目には、荒れた路面や起伏のあるコースを走って速さを競う...
ビークル‐ツー‐エックス【vehicle to X】
⇒ブイツーエックス1
ビー‐ティー‐エックス【BTX】
《balanced technology extended》PC/AT互換機用のマザーボードの規格の一。米国インテル社が2003年に発表。1996年に同社が発表したATX仕様の後継として登場。発...
ビー‐ティー‐エックス【BTX】
《benzene, toluene, xylene》ベンゼン、トルエン、キシレン。
ビートボックス【beatbox】
「リズムマシン」に同じ。→ヒューマンビートボックス
ビー‐ワイ‐オー‐エックス【BYOX】
《bring your own X Xは不特定の対象をさす》個人的に使い慣れた端末やサービスを業務で利用すること。私物のパソコンやスマートホンを用いるBYOD、社外のクラウドサービスやモバイルア...
ピコ‐ビーティーエックス【picoBTX】
PC/AT互換機用のマザーボードの規格の一。米国インテル社が2003年に発表。BTX仕様で採用されている最大7個の拡張スロット数を1個に減らして小型化したもの。