アクラビク【Aklavik】
カナダ、ノースウエスト準州北西部の集落。マッケンジー川のデルタの西端に位置する。20世紀初めにハドソン湾会社が開いた交易所に起源する。空港があり、夏には航路が通じる。アクラービク。
あど‐がわ【安曇川】
《「あとかわ」とも》京都府・滋賀県を流れる淀川水系の川。京都市左京区北東部の花脊(はなせ)峠(標高769メートル)付近の山中に源を発し、大津市・高島市を流れて琵琶湖西岸に注ぐ。長さ52キロ。上流...
アレクサンドリア【Alexandria】
エジプト北部、地中海に面する港湾都市。前332年、アレクサンドロス大王がナイル川デルタの北西端に建設。プトレマイオス朝の首都で、東西交易、ヘレニズム文化の中心地として繁栄した。人口、都市圏51...
イズマイル【Izmayil/Ізмаїл】
ウクライナ南部、オデーサ州の都市。黒海北岸から内陸に約80キロメートル、ドナウデルタ有数の河港を有す。12世紀にジェノバ共和国の要塞が築かれ、ワラキア、モルダビアの支配を経て、15世紀末よりオス...
イヌビク【Inuvik】
カナダ、ノースウエスト準州北西部の町。マッケンジー川のデルタの東側に位置する。1961年にカナダ政府によって、先住民のイヌイットの定住地として計画的に建設された。冬の住居イグルーを模したドーム状...
インパルス‐かんすう【インパルス関数】
⇒デルタ関数
エステ‐じょう【エステ城】
《Castello Estense》イタリア北東部、エミリアロマーニャ州の都市フェラーラにある初期ルネサンス様式の城。14世紀後半、フェラーラ公ニコロ2世によりエステ家の居城として建造。16世紀...
エルカスティーリョ‐どうくつ【エルカスティーリョ洞窟】
《Cueva de El Castillo》スペイン北部、カンタブリア州にある先史時代の洞窟。サンタンデールの南西約20キロメートルに位置する。1903年に洞窟壁画が発見され、旧石器時代後期のも...
エルブロンク【Elbląg】
ポーランド北部、バルト海に注ぐビスワ川下流部のデルタに位置する。13世紀にドイツ騎士団によって建設され、ハンザ同盟加盟後に商都となった。プロシア領、ドイツ領を経て、第二次大戦後にポーランド領。各...
オカバンゴ‐しっち【オカバンゴ湿地】
《Okavango Wetland》⇒オカバンゴデルタ