ガレージ‐ハウス
《(和)garage+house》居住空間と車庫とを一体化し、日常生活の場として作った建物。その一部を趣味の作業場などに利用することもある。
ガーデン‐ハウス【garden house】
庭に造られた小さな家。
キング‐ハウス【King House】
アイルランド中央部、ロスコモン州の町ボイルにある館。1730年に同地方を治めていたヘンリー=キング卿により建造。現存する貴族の館の中では歴史的価値が高く、1995年より博物館として公開されている。
ギネス‐ストアハウス【Guinness Storehouse】
アイルランドの首都ダブリンにある、ビール醸造会社ギネスによるアトラクション施設。1876年に建てられ1957年まで倉庫として使われた建物があり、ギネスビールの歴史や製造工程を紹介している。
ギュンターグラス‐ハウス【Günter Grass-Haus】
ドイツ北部、シュレースウィヒ‐ホルシュタイン州の都市リューベックにある記念館。ノーベル文学賞を受賞し、版画家・彫刻家でもあったギュンター=グラスの芸術作品を展示。
ギルド‐ハウス【guild house】
中世ヨーロッパのギルドの建物。
クアハウス【(ドイツ)Kurhaus】
温泉地に設けられた保養所。多くは入浴施設とスポーツ施設をあわせもち、専門家の指導のもとに健康増進をはかる。
クラブハウス【clubhouse】
1 スポーツや娯楽などのクラブで、会員のための諸設備のある建物。 2 (Clubhouse)米国アルファエクスプロレーション社が開発したSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の一。音声配信...
クリアリング‐ハウス【clearing house】
1 商品取引における清算業務を専門に行う欧米の会社。日本では取引所で清算する。 2 省庁や公的研究機関などが保有する情報を容易に検索・利用できるよう公開するシステムやサービス。
クレージー‐ハウス【Crazy House】
ベトナム南部の都市ダラットの市街中心部にある建物。旧ソ連で学んだ女性建築家ダン=ベト=ガーの設計による。巨木をモチーフとした外観に、クマ、トラ、カンガルーなどのオブジェがある奇抜な室内空間で構成...