たん‐プラ【短プラ】
「短期プライムレート」の略。
だつ‐プラ【脱プラ】
《「プラ」は「プラスチック」の略》プラスチック製品の使用をやめること。 [補説]特に、プラスチックごみによる海洋汚染の深刻化を食い止めるため、レジ袋や使い捨てカップの使用をやめたり、製品に使用す...
ちょう‐プラ【長プラ】
「長期プライムレート」の略。
テラナイプラ【Telanaipura】
インドネシア、スマトラ島中部東岸の都市ジャンビの旧称。
テンプラ
1 魚・貝・野菜などに小麦粉を卵・水で溶いた衣をつけ、植物油で揚げた日本料理。野菜類のものを精進揚げといって区別することもある。また西日本では、薩摩揚げをいう所もある。 2 《うわべを作るところ...
トリプラ【Tripura】
インド東部にある州。バングラデシュに突出し、東以外の三方を同国に囲まれている。英領時代はトリプラ藩王国が支配していた。州都はアガルタラ。
ナンプラ【Nampula】
モザンビーク北部の都市。ナンプラ州の州都。同国第三の規模をもつ。マラウイのブランタイアとインド洋岸のナカラを結ぶ鉄道が通る。農畜産物の集散地。ナンプーラ。
プチ‐プラ
「プチプライス」の略。
プラ【(フランス)plat】
皿。特に、オーブンに入れる焼き皿。
プラ【pula】
ボツワナの通貨単位。1プラは100テベ。