ポケット‐パーク
《(和)pocket+park》道路整備や交差点の改良によって生まれたスペースに、ベンチを置くなどして作った小さな公園。
ポラリス‐けいかく【ポラリス計画】
《Polaris program》米国の実業家ジャレッド=アイザックマンが進める民間宇宙飛行計画。スペースX社の宇宙船クルードラゴンおよびスターシップを使用する。3回のミッションが予定されており...
マイクロ‐キューアールコード【マイクロQRコード】
《Micro QR Code》二次元コードの規格の一。QRコードに比べて記録可能なデータ量は少ないが、省スペースに印字が可能。商標名。
マイクロシム‐カード【micro SIMカード】
《micro SIM card》15×12ミリメートルのSIMカード。標準的なmini SIMカードを小型化したもので、日本では平成20年(2008)ごろから普及した。その後、筐体内の省スペース...
マイクロピーディーエフ‐よんいちなな【MicroPDF417】
《Micro Portable Data File 417》二次元コードの規格の一。1992年、米国シンボルテクノロジー社が開発。PDF417を簡略化させ、省スペース化を図ったもの。
マイスペース【MySpace】
米国の代表的なSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の一。2003年設立のマイスペース社が運営。2007年より日本語版サービスを開始。音声ファイルや動画ファイルを公開するサービスをいち早く...
マーマイト【Marmite】
酵母を主原料とするペースト状の食品。独特の風味がある。英国では一般的な調味料で、パンにつけたり、スープの味つけに用いたりする。商標名。
ミッション‐スペシャリスト【mission specialist】
スペースシャトルと実験装置間の調整や船外活動をする科学者。搭乗運用技術者。MS。→ペイロードスペシャリスト
みつびし‐こうくうき【三菱航空機】
小型ジェット旅客機スペースジェット(旧称MRJ)の開発・販売を行う、三菱重工業の子会社。平成20年(2008)設立。
ミニシム‐カード【mini SIMカード】
《mini SIM card》25×15ミリメートルのSIMカード。日本では3Gの携帯電話・スマートホンのSIMカードとして最初に普及した。その後、筐体内の省スペース化が進み、micro SIM...